スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
メイプル学園
メイプル学園 再校しましたねえ
トーテムの値段も1/10に値下がり。
あれ?トーテムの能力も減ってない?@@;
いや、このくらいだったのかな。
まー3個までトーテム装備できるみたいなんで
きっと、このくらいでいいのだろう。
さて。問題は計算式の部屋。
△△ + ○○ * □□ + ☆☆
と2桁の数字の問題がでるんだけど
パターンはこれだけかな?
まずは、掛け算を先に計算。
インド式計算というのもあるが
自分の場合は、以下のような感じ。
21*48だったとすると。
(20+1)*48なので→ 20*48+48
ってことは、96+48で、144。という計算をしています。
これもインド式だったかもだが、自分は昔からこの方法w
あとは残りの数字を足し算するだけ。
2、3桁程度なので暗算です。
計算大変そーなら、適当なの入れて間違いにして、
次の問題を出してもらったりw
あと、じゃんけんの方ですが
基本的に相手は、一定の間隔でグー、チョキ、パーを繰り返してます。
ときおり、遅くなったり早くなったりするのは、PCが重いとかの場合。
安定するまで待ちましょう。
こちらがじゃんけんのグーとかを押す時は、
マウスクリックですが、ここも注意。
マウスの左ボタンを押したタイミングではなく、離した時のタイミングとなってます。
そのため、若干タイミングがずれるのであった!
なので、クリックする場合は、即離すようにしましょう。
まー、それでも負けるときは負けるんですけどねー@p@;
トーテムの値段も1/10に値下がり。
あれ?トーテムの能力も減ってない?@@;
いや、このくらいだったのかな。
まー3個までトーテム装備できるみたいなんで
きっと、このくらいでいいのだろう。
さて。問題は計算式の部屋。
△△ + ○○ * □□ + ☆☆
と2桁の数字の問題がでるんだけど
パターンはこれだけかな?
まずは、掛け算を先に計算。
インド式計算というのもあるが
自分の場合は、以下のような感じ。
21*48だったとすると。
(20+1)*48なので→ 20*48+48
ってことは、96+48で、144。という計算をしています。
これもインド式だったかもだが、自分は昔からこの方法w
あとは残りの数字を足し算するだけ。
2、3桁程度なので暗算です。
計算大変そーなら、適当なの入れて間違いにして、
次の問題を出してもらったりw
あと、じゃんけんの方ですが
基本的に相手は、一定の間隔でグー、チョキ、パーを繰り返してます。
ときおり、遅くなったり早くなったりするのは、PCが重いとかの場合。
安定するまで待ちましょう。
こちらがじゃんけんのグーとかを押す時は、
マウスクリックですが、ここも注意。
マウスの左ボタンを押したタイミングではなく、離した時のタイミングとなってます。
そのため、若干タイミングがずれるのであった!
なので、クリックする場合は、即離すようにしましょう。
まー、それでも負けるときは負けるんですけどねー@p@;
スポンサーサイト
コメント
キョンシーやっつけるクエでもらうトーテムが、
2つとも魔には不要な能力のものばかりなりwww
わざとかっ!!!!!!
あ、計算は~~~~~
でっかい電卓が引き受けてくれてます(*´ω`*) アッハッハ
2つとも魔には不要な能力のものばかりなりwww
わざとかっ!!!!!!
あ、計算は~~~~~
でっかい電卓が引き受けてくれてます(*´ω`*) アッハッハ
>ぶどうさん
時間がない時とか、さっさと終わらせたい時なんかは
速攻、同じ手を押してますw
これ案外勝てる時があるねぇ@p@;
結局運だけどw
>りるさん
インド式なんたらとかも書いてみたが、
結局電卓つかってますわw
ウィンドウズの電卓使えば答えはコピペw
時間がない時とか、さっさと終わらせたい時なんかは
速攻、同じ手を押してますw
これ案外勝てる時があるねぇ@p@;
結局運だけどw
>りるさん
インド式なんたらとかも書いてみたが、
結局電卓つかってますわw
ウィンドウズの電卓使えば答えはコピペw
まあ、あてにならない方法ですがなww